北海道とともに歩む、

地域密着の

クリエイティブパートナーとして。

地域に根ざした生活者としての視点と、
クリエイティブディレクターや
デザイナーとしての視点。

この二つを掛け合わせ、
地域やブランドの価値を高める
お手伝いをしています。

私にとってのデザインは、
単なる見た目の美しさではなく、
お客さまの本質的な価値を
引き出す手段のひとつ。

そのため、まず丁寧にお話を聞くこと、
お客さまの目線に立って考えることを
心がけています。

「その人や地域ならではの魅力」を探り、
想いを込めた形にすることで、
「ここにしかない」価値を
あなたとともに育てていきます。

 

 

ワッカの事業領域

1 ブランディング支援

  • ブランドコンセプトの策定
  • ネーミング/コピー制作
  • 各種販促戦略
  • コミュニケーションツール作成
  • 継続的なクリエイティブ支援

2 デザイン・クリエイティブ制作

  • ロゴ・CI/VI開発
  • パッケージデザイン
  • ポスター・チラシ・パンフレット
  • 名刺・ショップカード・販促ツール
  • ウェブェデザイン
  • 空間デザイン

3 プロモーション・プロジェクト伴走支援

  • イベント企画
  • 各種プロモーション
  • 広告、調査・研究
  • 商品開発
  • 道の駅・まちづくり支援

  

 

制作の流れ

  • ヒアリング
  • 与件整理
  • 課題や目標の策定
  • 実施内容の提案・策定
  • 実作
  • 納品

  

 

ワッカの強み

地域に特化した提案力

北海道への愛着と、地域に寄り添いたいという強い想いが私のベースにはあります。実際に暮らしているからこそ見えてくる視点を大切にしながら、「北海道らしさ」「地域らしさ」「クライアントらしさ」を一緒にかたちにしていきたいと考えています。

 

目線の近さと深い共感

お客さまと横並びの目線で向き合うこと。そしてじっくりとお話を聞くことで、思いがけない価値や本質的な課題が見えてくることがあります。その発見を丁寧に共有しながら、信頼関係を築いていけるよう心がけています。

 

事業者としての経験を踏まえた伴走

私自身も事業者としてさまざまな経験を重ね、失敗から学んだことも少なくありません。そうした実感をふまえながら、お客さまのプロジェクトに対して、より実践的な視点でご提案することを意識しています。

 

自発性と当事者意識

地域で暮らす一人として、地元に魅力的なブランドやデザインが増えることは、私にとってもうれしいこと。ご依頼の範囲にとどまらず、お客さまのニーズに寄り添ったご提案や、地域を盛り上げる活動ができたらと考えています。

 

「なんでも相談できる」存在として

いわゆる「グラフィックデザイン」に限らず、ウェブデザイン、イベント企画、取材や撮影といった制作に関わる機会をこれまでいただいてきました。広い範囲を見渡してクリエイティブに携わった経験を生かして、初めての方にも「相談しやすい」と思っていただけるような存在を目指しています。

 

意味のあるものを、高品質に

見た目の美しさはもちろんですが、使う人や見る人にとって意味があり、長く愛されるものを心がけ、ご提案しています。デザインにかける時間やコストに対して、納得していただけるだけの成果を出すこと。それをいつも目標に据えて取り組んでいます。